「名刺代わり?」「営業ツール?」ホームページを作る意味を考えてみる。
さてさて冒頭から一言。
「ホームページってなぜ作るのでしょうか?」
飲食店経営されている方や個人事業主・中小企業様向けの内容になりますが、
あなたは自社のホームページはお持ちでしょうか?
そのホームページは、どういう経緯で制作しようと思いましたか?
費用はどれくらいかかりましたか?
どうやって運営してますか?
正直な話し、現在ではSNSを活用して活発に運営していれば、立派なホームページを作成しなくても(というかホームページよりも)、広くアピールすることができますね。
また飲食店であれば広告費をださなくても「食べログ」等で検索できるし、ホームページ単体での存在の意味は昔ほど大きくはなくなってきました。
ホームページの作成方法・費用も多岐に渡りますが、一般的な私どものようなデザイナーに1から制作依頼するとウン十万円とそれなりに費用がかかってしまいます。
検索した時に自社のホームページが上位にある安心感はありますが、無いときでも、SNS等他のサービスで検索結果に出ていれば特に問題なかったりします。
そんな昨今ですが、今でもホームページは作成した方がよいのか?
「それなりに費用をかけてホームページを作る必要があるのか?」
費用をかけてホームページを作るということを少し考えたいと思います。
どういう目的を持ってホームページを作るのか
まず、HPを制作するにあたってどう考えているのか。
- 1.とりあえず名刺代わり・会社案内代わりにHPを作りたい。
- 2.売り上げを上げたいので、その手段の一つとしてHPを作りたい。
だいたい、どちらかになると思います。
多くの場合は”1″になるのではないでしょうか。
“1”の場合は、とりあえず作りたければ作ってもいいですが、なるべく予算はかけない方向で作るのがよいと思います。(自己満足でお金かけて好きなようにしたい人はそれでいいですけどね。)
基本的にその企業・お店を知っている方(もしくは新しく知った方)が検索等をして見に来るHPという役割になります。
もし予算をかけるなら、例えば「地域名+業種」での検索が上位になるようになど、ご自身の業務内容に合わせたキーワードでのSEO対策を行うと、少し”2″寄りのHPになります。
そして“2”の場合ですが、とりあえずHPを作れば売り上げがあがるんじゃないかと勘違いしている方が相当数いらっしゃいます。
そんなの無理です!!!
(大事なことなので「!」を3つ繰り返しました!)
売り上げをあげるためのツールとしてHPを活用したいのであれば、
- A.ご自身や専任スタッフでWeb系マーケティング等を勉強し、戦略をたてコツコツ更新し運営する。
- B.Web系コンサルタントを雇う。
売り上げをあげるにはHPを戦略的に運営していかなければなりません。
時間とお金、労力がかかります。
コンサルタントまたはご自身でWebマーケティングを行い、アクセス解析、SEO対策、SNS活用、Web広告、app制作など戦略をたてて運営を行います。
ホームページがあるだけでは誰も見に来ないし売り上げはあがりません。
そうやってWeb上での営業スタッフ・販売スタッフとして活躍してくれるように、新人HPを売り上げをあげるベテランHPへと育てていきます。
HPから売り上げをあげるということは、新しくHP君という新人を雇い、売り上げをあげられるように常に教育し育てていくということなのです。
“1”にしてもあなたの会社・お店をWebで検索をして公式のHPが出てこれば、それは信用につながることだと思います。
まずは、知っている人にちゃんと伝わるHP。そして”2″のような新しく知ってもらうためのHPへと進んでいけばよいのではないかと思います。
格安のHP制作から、Webに関するコンサルティングまで何でもお気軽にお問い合わせください。