LINEスタンプ「ウザ〜い吹き出し」

吹き出しからはみ出る大きな文字でちょっとウザいスタンプです。
ただ吹き出しに大きな文字だけなので、
なかなかインパクトはありますがシンプルに使いやすいと思います。
挨拶やお礼などは、
比較的ビジネスな関係の方にも使いやすいのではないでしょうか?

LINE STOREで詳しく見る

続きを読む…


2019年 amazonで買ってよかった物 BEST5

ふだん職場とスーパーとコンビニ以外にはほぼ出かけない私です。

しかしまぁちょくちょく買い物はするわけで、そのほとんどがamazonだったりします。

その中で本当に買ってよかったものを5つ紹介します。

続きを読む…


LINEスタンプ「しかくクン あきれたベイビー編」

地味〜〜〜に嫌味なく煽るような感じのLINEスタンプ「しかくクン あきれたベイビー編」をリリースしました。
相手のLINE画面の左側にひょっこり現れます。
基本的に返事などで使いやすいそうな言葉・反応を選びました。
同じようなポーズにしてあるので連投にも向いてます!

LINE STOREで詳しく見る

続きを読む…


花粉症の薬は個人輸入で簡単に安く買うことができます

2019年もそろそろ花粉が舞い散る季節へと近づいていますね。

桜ならどんどん舞い散ったって綺麗なのでいいんですけど、花粉はちょっと困ります。
今年の花粉のピーク予想は、名古屋でスギ花粉が3月上旬〜中旬、ヒノキ花粉が4月上旬から中旬とのことで、東日本では花粉の飛散量が多いようですが、このあたりは例年並みといったところのようです。

私はしばらく前から、もう目と鼻水が少し反応しているようで、急いで今年分の花粉症の薬を注文しました。
毎年お世話になってますが、通販だと花粉症の薬が安く買えるんですよね。

ちゃんと病院に通えば安く薬が処方されるのでしょうけど、この季節の病院は風邪やインフルエンザと、なるべくなら足を運びたくない場所です。
かといってドラッグストアの市販薬は高いですし。

通販だと実はこれくらいの値段で買えます。

続きを読む…


BUFFALO製NAS LinkStationのHDDデータ(xfs形式)をMacで救出する方法

ある日、自宅のMac Book Proのバックアップ用(Time Machine)に使用していたBUFFALO LinkStation LS-CH1.0TLが壊れまして。
単純にバックアップだけなら新しいバックアップを用意すればいいのだけど、パーティションを切っていて半分は普段使用しないデータ置き場にしていたので、まず使わないデータなんだけどもしもし救出できるなら救出したいので色々調べてみました。
エラーが出て取り出せないファイルもありましたが、ある程度データを救出することができましたので、それではその方法です。

続きを読む…


Appleマップ(iPhone、macの地図アプリ)にMaps Connectでビジネス情報を登録する方法

iPhone等の標準地図アプリAppleマップ(英語名:Maps)はご存知ですよね?

リリース時(2012年)のクオリティが低くてバグや間違いのオンパレード。ほぼ全員がすぐにGoogleマップに戻った曰く付きの地図アプリですね。

とは言え月日は流れ、そんなAppleマップもそれなりに使えないことはないくらいに進化しているらしく(すみません。私はずっとGoogleマップ使ってます。)、またApple標準アプリとしてのiOSレベルでの連携など優れている部分もあるようです。Siriに道順を尋ねればAppleマップで道順を検索してくれたり、Apple Payとの連携で検索したルートの交通費とSuicaの残高比較して不足を教えてくれたり、Apple Watchとの連携だって、CarPlayだってありますし、このあたりの連携は流石に便利だなあと思うわけです。

そして、食べログがAppleマップでのネット予約に対応したんですよ。
マップで、食べログの口コミや点数を確認でき、そのお店の予約までできてしまうわけです。
これは便利そうですね。

「食べログ」、Appleマップでのネット予約に対応 | 株式会社カカクコム

そんなこんなで頑張ってるAppleマップですが、Apple Maps Connectというサービスを利用すると、Googleマップと同じように、自分のビジネス情報を登録できるようなのです。
ご自分の会社やお店を持っている方は、ちゃんと登録しておきたいですね。
それでは登録方法を紹介しますね。

続きを読む…


Googleマイビジネスを使って無料でホームページを作る方法

前の記事「「名刺代わり?」「営業ツール?」ホームページを作る意味を考えてみる。」で、「とりあえず名刺代わり・会社案内代わりにHPを作るなら予算はかけない方がいい。」なんて言ってみたもんですから、無料でHPを作る方法を考えてみたいと思います。

本来ご自身のHPを作るのであれば、独自ドメインを取得しレンタルサーバを借りて運用するのが好ましいです。
ご自身で契約・管理すれば、ドメイン年間1,400円程度〜、サーバー年間1,000円ちょっと〜の費用から運用することが可能です。
それ以外に制作費がかかるのですが。

さて。それはさておき、とりあえず無料でHPを作るには、JimdoやWixといった無料ホームページ作成サービスがありますが、今回はGoogleマイビジネスのウェブサイト機能を利用して公開する方法です。

どちらも無料で利用する場合、サブドメインでの運用となります。
無料ホームページ作成サービスは有料プランに変更することで独自ドメインが利用できる場合があります。
Googleマイビジネスのウェブサイト機能の場合、Google Domainsからドメイン購入(年額1,400円〜)で独自ドメイン運用が可能です。

デザインの自由度は、

デザイナーに依頼 >> 各種無料ホームページ作成サービス >>>>> Googleマイビジネスのウェブサイト機能

です。

Googleマイビジネスのウェブサイト機能は、レスポンシブデザイン(スマホ対応)していますが、1ページのみで構成された、あくまでも簡易版ホームページというような内容になります。
でもなぜ「とりあえずHP」なら、Googleマイビジネスのウェブサイト機能なのでしょうか?

続きを読む…